2018/09/17
どうもこじらです。
過去に作ったいい記事をまた見て欲しいと思ったので作りました。過去の記事に飛ぶのって結構めんどくさいですよね。(謎の勢力)「お前がちゃんとみやすいブログを作ればいい話だろ。」
( ’-‘ )
※リンクの後ろにある「ほ」、「こ」は
ほ→ほっかいどう
こ→こじら
の略で、書いた人を表します。
最終更新日:2018/07/29
sponsored link
目次
攻略 |
データ |
初心者向け |
環境 |
スプラに関する色んな批判 |
その他 |
スプラ2に関連した記事 |
攻略
ブキ考察
↓色んな考察記事に飛べるページです
ブキ考察リンク集
ブキ追加に関する記事
スプラ2初期のブキ考察
スプラチャージャー | ほ |
スプラシューターコラボ | ほ |
ブキ等の考察
その他攻略
勝率アップ!!野良ガチマッチの打開のコツ | こ |
スプラ甲子園オンライン予選でのプロチーム(Libalent Calamari)の戦い方を考察 | こ |
ガチアサリでやってはいけないこと | ほ |
ガチアサリ!ルールまとめ | こ |
実は深いナワバリバトルを攻略 | こ |
サーモンラン立ち回り指南 | こ |
ヒーローモード攻略(目次) | こ |
フェス関連
データ
データ
ブキ格付け(野良おすすめのブキ)
ステージ関連
コンディション関連のデータ
初心者向け
↓第8回までシリーズ化されている記事の目次のページです
目指せ上級者!2から始める初心者のための講座(目次)ほ
上級者に確実に近づくことができるテクニック集 | こ |
視野を広くしよう | こ |
ジャイロ感度とブキの選び方 | こ |
初心者におすすめのブキ(2017/7/26) | ほ |
バッテラストリート強ポジ | こ |
海女美術大学(あまび)強ポジ | こ |
ホッケふ頭強ポジ | こ |
フジツボスポーツクラブ強ポジ | こ |
環境
アップデート
スプラに関する色んな批判
その他
↓ベースのtab譜のダウンロードページに飛べるリンク集です
スプラトゥーンBGM(ベースtab譜リンク集)こ
動画関連の記事
ポジティブな言葉でプレイは良くなるのか? | ほ |
実況動画第二段 前回の反省を活かしてガチマッチ | ほ |
[宣伝]スプラトゥーン2の実況動画投稿始めてみました | ほ |
Youtubeチャンネルはこちらから
まだ動画数は少ないですがぜひ飛んでみてください。
スプラトゥーン2関連
こじらでした
じゃ
コメント
コメント失礼します。
自分はスプチャを前作から愛用しているのですが
今作の偏差に全く慣れません。
特にタチウオ等どうしても射程が長くなるステージだと
全くと言っていいほど当たりません。
何かスプチャの偏差に慣れる練習法を紹介してほしいです。
それとチャージキープ後のAIMの練習法も紹介してほしいです。
by 角待ち撲滅委員会会長 2018年1月8日 5:38 AM |
|コメントありがとうございます!ほっかいどうです。
偏差撃ちとチャージキープ後のエイム練習法を紹介してほしいということで、いつか記事にできればなと思います。
一応この場でも自分がどう考えているかということだけお話しますね。
まず角待ち撲滅委員会会長さんが知りたいのは「偏差撃ちに効率的に慣れる方法」ですよね。現時点で自分には「試し撃ちでの基礎練習」と「ひたすらスプチャを持ってガチマッチに潜る」という当たり前のアイデアしかありません。きっとそれをやっていてうまくいかなくて悩んでいると思うのですが、申し訳ない・・・。
しかしエイムというものは体に覚えこませるモノなので、泥臭くてもそれが最も正しいのではないかと思っているんです。
エイム練習で「自分の当てたい所にインクを当てる力」を鍛えたら、そこからは実戦で磨いていく。実戦の中でなんだかぶれてきたように感じたらまたエイム練習で基本に立ち返る。この繰り返しが単純かつ最速の手段ではないかなと思います。
ただそれを淡々と行うのではなく、なんらかの「意識」を持ってやるだけで効率が変わってきますので、エイム練習でも試合でも1つの「意識」を持って取り組んでみてください。
具体的には、例えば「予測エイム」を意識して試合をすると良いかもしれません。常に相手がこう動くだろうという予測をしながらその動く先に決め撃ちをするみたいな感じです。あとは「狙いすぎないこと」を意識するとかどうでしょうか。それこそタチウオのように射線がぬけやすいステージほど相手を狙いすぎていることがありますからね。
そしてもう一つチャージキープ後のエイムについてですが、自分は特別普段のエイムと変わらないと思っています。確かに自分も初めのうちは大きく動いてから撃つので難しく感じていましたが、「相手の位置を確認→ある程度エイムを合わせる→飛び出す→撃つ」というプロセスは通常のエイムと同じですからね。飛び出した後に急いでエイムを合わせようとすると上手くいかないので、視認と事前のエイム合わせが重要になってくると思います。
という感じで角待ち撲滅委員会会長さんが知りたいことはおそらく伝えられてはいないと思いますが、ひとまず今の話を参考にしてみていただければなと思います。
もっとわかりやすく効率の良い練習法がわかれば記事にしていきたいと思います!
長文失礼しました。
by ほっかいどう 2018年1月8日 3:17 PM |
|わざわざご回答していただきありがとうございます。
自分はチャージキープによる近距離戦が苦手だったのでほっかいどうさんの話の通り、経験を積んでゴリラになれるように頑張ろうと思います。
by 角待ち撲滅委員会会長 2018年1月8日 9:52 PM |
|