
2018/09/17
その時ハマっているゲームのことを中心に短足と眼鏡が気ままに攻略してみたりどうでもいいことを言ったりします
sponsored link
スプラトゥーンでは追いエイム、瞬間エイムの2種類のエイムがあります。
追いエイムは偏差撃ちとも言います。(人によって定義は若干違う)
追いエイムというのは移動する敵に弾を当て続ける能力、
瞬間エイムというのは一点に対して弾をあてる能力です。
どちらも相手の動きを予測することが重要なので、経験と能力は比例します。
大体のユーザーは追いエイムと瞬間エイムのどちらが得意でどちらが苦手かという適性があると思っています。
それはいままで使ってきたブキによってかわってきますが、潜在的な癖でも得手不得手があるんじゃないかと思います。
今まで長距離スピナーを持ってきた人、はローラーよりも長距離シューターのほうが楽に使いこなせるということになります。
適性に関しては射程についても言える部分があり、長射程ブキを使っていた人が短距離ブキを使おうとしてもなかなかうまくいきません。
長距離ブキには長距離ブキのエイムと立ち回りが、短距離ブキには短距離ブキのエイムと立ち回りがあるからです。
3秒でまとめたのが下の図です。
中距離シューターを中心にしてほかのブキがどの辺にあるかをなんとなくつかんでくれればと思います。
短距離シューターや筆に関してはエイムがあまりいらないブキでなんともいえないので図にはいれませんでした。まあ、大体図の下のほうに位置します。
ブラスターに関しても直撃を多く用いるプレイと爆風を多く用いるプレイの2種類があるので二つに分けておきました。
長距離スピナー…バレルスピナー
長距離シューター…ジェットスイーパー、プライム、96等
中距離シューター…スシ、52、ザップ
チャージャー…スプラチャージャー、リッター等
ブラスター…主にホットブラスター(ラピはちょっと例外)
スロッシャー…バケツ、スクスロ
ローラー…スプラローラー、カーボン
をイメージしてます。
初心者でなんのブキを極めようか迷っている人に参考にしてほしいです。
バケツを持ってみてしっくりこなかったら、チャージャーを、それでもだめならローラーをというように図の遠い位置のブキを使ってみて探ってみるといいと思います。
スティック、ジャイロ感度に関しても射程が長いブキは感度を低く、短いブキは感度を高くしたほうが使いやすいので、その辺も色々試してみてください。
こじらでした。
じゃ
sponsored link
more
2021/04/27
2021/04/25
2021/04/13
more
2021/04/13
2018/09/10
2018/01/18
more
2018/05/06
2018/03/06
2018/01/23
more
2018/02/20
2018/01/08
2017/11/25
more
2018/05/09
2018/02/08
2018/02/03
more
2018/09/10
2018/04/02
2018/01/14
more
2018/07/29
2018/04/01
2017/11/20
more
2018/01/29
2017/11/05
sponsored link