2018/09/17
どうもこじらです。
今回は内容のない単発記事ですww
sponsored link
あまびアサリについて
あまびアサリは全ルールステで考えてもかなりキルが有効に働きやすい部類だと私は思っています。相手の裏をかいてガチアサリをゴールする典型的なパブロのような立ち回りは弱いです。相手を全落ちor3落ちさせて一気にカウントを進めないと、デスのタイミングがうまくかみ合わずカウンターを食らって負けるということになりやすいです。
中央の左右にあるブロックで戦闘がおこりやすい
中央の左右にあるブロックの周辺で戦闘が起こることが多いです。そのためローラーやブラスターなどのブキはここの周辺によく潜伏しています。
中央バルーンごしの戦闘
これも多いですね。上手い人同士の戦いだと、左壁を使って戦うのが強いってのがお互い分かっているため、それを前提とした戦いが起きやすいです。バルーン周りを2人でぐるぐるしてお互いが他の敵にやられるなんてこともたまにありますww
塗りが大事
中央での戦闘が重要で、潜伏が多いということは塗りが大事ということですね。一人で敵陣に凸してガチアサリを投げ込む立ち回りが弱い理由はここにもあります。敵陣で戦闘していたら中央の塗り状況が悪くなり、死んで戻ってきたら最悪な状況だったなんてことになりやすいです。それで「味方よわすぎ…」って思っている勘違い系戦犯は絶対多い。
スクネオでの立ち回り
スクネオはポイントセンサーとスプラッシュボムピッチャーです。弱点は塗りが弱いことですが、塗りが大事なこのステージでもクッッソ強いです。
もうとにかくセンサーが強い
このステージではセンサーがアホみたいに強いですww中央での戦闘がおこりやすいと言いましたが、その戦闘が起きやすい範囲全部が自陣からセンサーを投げ込める範囲内なんですよねww
中央に降りると自陣に逃げにくい
中央に降りると後ろが壁になるため、自陣に帰るということがしづらいです。しかも、センサーが付いてくると敵のヘイトが集まるため、敵は「あーどうしようどうしよう」ってなります。
センサーを恐れると前線が下がる
センサーの強みは、センサーを当てられることへの警戒心がけん制力になるというのもあります。前に出るとやられる、後ろにいたら何もできず前線が下がるという状況になるため、味方はのびのびと動けます。
メインも強い
センサーが付いてると、自分も直撃が取りやすくなります。しかも、あまびの地形的に、相手の位置が明確に分かっている場面はほぼ全てのポジションがスクスロの有利対面な気もします。
ボムピッチャーも強い
センサーとキルで相手を敵陣側に追い込み、中央に敵がいないことを確認したら、敵陣側にボムピッチャーを吐きます。それにより敵の足場と視界を奪うことができ、味方が簡単にキルできるようになります。ボムピッチャーを吐く前にまた敵陣にセンサーを投げ込み、敵の場所をなんとなく把握するのもかなり効果的です。
立ち回り
立ち位置的には中衛寄りの後衛らへんのポジションでしょうか。
戦況を3段階に分ける
戦況を上の画像のように3段階に分けます。線の意味は前線、円は自分が陣取るポジションです。まぁ、ある程度やりこんでいれば自然とこうなりますね。
1のとき
前線が1のときはカウントが進むチャンスです。基本的には自分がガチアサリをいれるというよりは、味方を倒そうとする敵を近づかせないようにするという感じです。もちろん自分が前に出て自分がガチアサリを入れたほうがいい場面もあるので、その辺は臨機応変に。赤い円で囲った場所は1に持っていけそうな瞬間に使うポジションです。
ボムピッチャーやポイントセンサーで色んなもんを敵陣に投げ込むだけで完全な有利状況になります。
2のとき
ここは敵との対面はなるべく避け、ひたすらポイントセンサーを投げまくりましょう。投げる位置はブロック周辺とバルーンの奥ですかね。足元らへんの塗りを確保することを意識していれば、簡単に自軍が崩壊するようなことはないでしょう。メインをたまに振ってあとはどれだけセンサーを付けられるかというゲームを一人でやってればそれだけで十分強いですww
3のとき
バリアがもう割られている、もしくはすぐ割られそうという状況です。この状況にならないように敵が自陣に入り込む場所にセンサーやメインを当てておくことが重要だと思います。
3の最悪な状況になってしまったら上からメインだけで攻撃し、状況が良くなるのを待ちましょう。間違っても下に降りてはいけません。
ギアについて
サブインク1.3、サブ性能アップ1.1~、インク回復1がおすすめです。
全部がほぼ必須なような気がします。
このブキ、このルールステだとまじで簡単でシャレにならないレベルで強いので、
あまびアサリが来たときは試してみて欲しいですw
こじらでした
じゃ
関連記事