短足と眼鏡のゲーム雑記

その時ハマっているゲームのことを中心に短足と眼鏡が気ままに攻略してみたりどうでもいいことを言ったりします

[テトリス]テトリスの歴史が少し動いた(テトリスで思うことについても)

time 2018/02/20

[テトリス]テトリスの歴史が少し動いた(テトリスで思うことについても)

どうもこじらです。

テトリスの歴史が動きかけた歴史的な一戦があったのでちょっと紹介したいと思います。

sponsored link

動画

↓動画はこちらです。下の方でネタバレしているので動画を見るのであれば先に見ることをおすすめします。

テトリス全一は「あめみやたいよう」

現在のテトリスの全一は圧倒的に「あめみやたいよう」です。1年半前くらい?から「へぼまい(HBM)」時代から「あめみやたいよう」最強時代へ転換しました。それに伴いテトリスプレイヤー全体の開幕の組み方やプレイスタイルも変遷しています。つまり、誰が全一かでテトリスプレイヤーのプレイスタイルは変わり、テトリスの歴史が動くということになります。

「あめみやたいよう」とは

あめみやたいようという人は、運営や本人が「」と言っていて、その名が彼の代名詞のようになっています。最初は「何言ってんだ?」っていう感じでしたが、プレイを見るとその異名は間違ってないなと思ってしまいます。

「あめみやたいよう」の強み

彼の強みはミノの最適化を極め、安定したプレイと判断力と視野にあります。……テトリスにおいて必要な要素のほとんどですね。
スピードを落とし、敵の状況を見て的確なタイミングで必要な火力を効率良く送る、というプレイスタイルは難しいもので、テトリスにおいては彼独自のものだと私は思います。

ミノの最適化についての記事はこちらから

相手の「KAZU」さんについて

彼はぷよぷよテトリスのレート戦で現れ始めた人物です。(少なくとも私はそれ以前のことはわからないです。)
最初は「パンとワイン」という名前でプレイしていましたが、レート戦以外の場で現れるときは「KAZU」という名前を名乗っていましたね。

彼の強みは圧倒的火力効率の良さと先読みのうまさです。ちょっと前までは、全二は「ふらんす」や「ajanba」じゃないかと言われていましたが、この動画を見る限り、今の全二は「KAZU」さんで確定だと私は思っています。

この動画について

この30先は30-29という熱い試合結果でした。「あめみやたいよう」はスロースターターなので、試合展開に関しては順当ですが、この試合に関してはエンジンがかかるのがかなり遅かったなと感じました。かなり置きミスが多く、凝視もあまりできていない上に、積みがいつもよりうまくいってないことが多く感じました。反面、「KAZU」さんは調子が良く、特に前半はいつも以上に先読みがうまく置きミスが少なく感じました。置きミスが少ないという「あめみやたいよう」の強みが逆転していて異様な光景でした。

でも「神」が勝った

これだけ調子が悪くても結局「あめみやたいよう」が勝ちました。しかも逆転勝ちの30-29でw
いやーさすがにこれは「神」が負けるだろうなと思いましたよ。いやー本当、彼は持っていますね。

私のテトリスに対する考え

テトリスの動画を見たりテトリスをプレイしたりするときに思うことをちょっと書いていこうかなと思います。

テトリスがうまい人は他のゲームをやってもうまい

テトリスは脳の演算処理の性能が如実に表れるゲームです。定型や慣れで多少ごまかせますが、根本を変えることはできず、演算処理が遅い人の限界は低いと思っています。
そもそも、脳の能力についてですが、私は「演算処理能力」、「記憶力」、「身体を動かすうまさ」の3つだと思っています。

記憶力」は人それぞれの個体差が少なく、工夫すれば誰でも補えるものだと思っています。「身体を動かすうまさ」に関しても子供のころの経験による部分が大きいですが、何かに限定すれば誰でも補えるものだと思います。
しかし、「演算処理能力」だけは人が生まれつき、もしくは幼少のときの何かしらの要素でのみ形成されるもの(才能)で、後から鍛えようと思っても難しいものだと思っています。

そのため、テトリスは才能が重要なゲームで限界を極めようとしたら、他のゲームより早い段階で限界を感じやすいゲームだということです。
テトリスが才能かどうかは、「あめみやたいよう」もテトリスプレイヤーとして有名な「Singen」も言及していましたが、「あめみやたいよう」は才能、「Singen」はテトリスごときに才能はないと言っていました。私は人としては「Singen」の方が好きですが、考え方的には「あめみやたいよう」のほうが正しいんじゃないかなと思っています。

「あめみやたいよう」のプレイングを真似してもうまくはならない

あめみやたいよう」のプレイングを真似してもうまくはならないと思います。なぜなら、彼のうまさは脳の演算処理能力にあるからです。先読みのパターンをどれだけ暗記しても、それを演算する側の脳の処理能力が低かったら意味がないですよね。例としては1TBのSSD、メモリが8MBのパソコンみたいな感じです。

彼のプレイから学べることは本当に多く参考になりますが、自分自身に取り入れられる要素は少ないと思っています。

こじらでした

じゃ

関連記事

テトリスリンク集

「ゲーム」に才能は必要か

sponsored link

down

コメントする






sponsored link