短足と眼鏡のゲーム雑記

その時ハマっているゲームのことを中心に短足と眼鏡が気ままに攻略してみたりどうでもいいことを言ったりします

[スプラトゥーン2] 2から始める初心者のための講座 第三回 メインブキの研究 前編

time 2017/08/07

※この記事はタイトルの通り初心者向けのものとなっております

 

こんちにちは、ほっかいどうです。

今回は前回に引き続きブキについての話です。特にブキの研究について、次回と合わせて前後編に分けて説明しようと思います。

 

ブキの研究

ブキを研究することがゲーム上達の近道となります。これをすることで、ブキの様々な性質やステージごとの立ち回り方を理解することにつながります。前回もした話ですが、特に「一つのブキを集中的に研究する」ことが最も効率的と言えます。色んなブキにちょっとずつ手をだしても覚えることや意識することがバラバラになってしまって、経験による効率の上昇が無いんですね。つまり「上手くなることが上手くならない」何が正しいやり方なのかが曖昧なまま時間が過ぎていく恐れがあるという事です。なので一つを集中して練習することをお勧めします。

 

 

研究のやり方

それではどうやって研究をするかを「知識」と「実践」の2つに分けて見ていきましょう。今回は「知識」の方を説明します。

 

~知識編~

ブキについてのデータを頭に入れる作業です。前作プレイヤーにも、知識量なら追いつくのもそこまで難しくないですし、操作テクや索敵能力の向上のように、ある程度の慣れが必要なことの補助にも繋がります。ブキ以外にもルールやステージの知識も必要なんですけど、それは一つのブキの研究を通して同時に吸収していきましょう。それでは具体的な解説をしていきます。

 

・メイン性能を知る

メイン性能と言っても色々要素があります。「インク効率」「射程」「ダメージ」「塗り性能」「移動速度」などですね。

「インク効率」はメインを何発くらい撃てるのか、サブを使った後どれくらい撃てるのかです。これは使っていくうちに体で覚えるんですけど、最初に頭に入れておけば覚えるのも早くなります。これをしっかり理解するとインク切れによる事故を減らすことにつながります。

「射程」もインク効率に似ていて体で覚える部分も多いのですが、他のブキとの射程の差を頭に入れておくことで有利に立ち回る手助けになります。もし射程の長いブキを持つのならば、わざわざ自分より射程の短い相手の攻撃圏内に入らずとも一方的に倒すことが可能なのでしっかり覚えましょう。理論上の話ではありますが、射程の長さ=強さです。ちゃんと活かして戦いたいですね。

「ダメージ」の数値を覚えるというよりは、何発当てたら相手を倒せるかを覚えておきましょう。全てのブキに複数のダメージが用意されています。例えばスプラシューターならば基本的には3発で敵を倒せるのですが、射程のぎりぎりで当てると4発必要になります。あと何発当てれば良いかなんて戦ってる最中に考えられないと初心者ならば思うかもしれませんが、慣れてくると味方が何発当ててるなとかを気にするようになってきます。逆に何発くらってしまったということも考えられるようになるため生存率を上げることにつながります。

「塗り性能」とは、そのブキがどのくらい効率よく塗れるか、スペシャルがどれくらいのスピードで貯まるのかといったことです。最初の内はチーム編成を気にして戦うなんてことは無いと思いますが、味方のブキに比べて自分のブキの塗り性能が高いから塗りの意識を高めにしようとかそういった判断ができるのも大切なので、把握しておきましょう。

「移動速度」に関してはとても分かりやすいと思います。ブキによってメインを撃っている時の歩行速度は違いますし、イカ状態の移動速度が遅く設定されているブキも存在します。特にメインを撃っている間の移動速度は撃ち合いにおいて重要な要素です。速度が遅ければ当然狙いがつけやすいため、撃ち合いに負けてしまう可能性が高くなってしまいます。もし遅いブキを使うのであれば、メインを長時間撃ち続けるのを控えイカ移動を多くするなどの意識をしましょう。

 

試しうちですべてチェックできるので、いろいろ比較してみましょう。

 

 

・サブの使い道を考える

それぞれのサブウェポンの使い方の詳しい話はここではしませんが、メインとのシナジーを考えるようにしましょう。サブが上手く使えるようになると戦略の幅が大きく広がります。

例1)ヒッセン クイックボム

ヒッセンは射程がやや短めなので攻撃を受ける危険性が高い。クイックボムを使ってメインでは届かない位置の敵に圧力をかけたり、ボムの爆風で敵を炙り出したりして有利状況を作りやすくする。

例2)リッター4K トラップ

リッターは裏どりされると怖い。トラップを敵の侵入経路に配置しておくことで、索敵をスムーズにし、生存率の上昇や反撃のしやすさを狙う。

例3)スパッタリー ジャンプビーコン

スパッタリーの強みはスライドも含めた機動力。塗り進めながらビーコンを嫌な位置に配置し続けて、敵のヘイトを集めたり味方の戦線復帰をアシストする。

 

このように、ブキごとの強みを生かし、弱みをカバーする使い方を考えていきましょう。

 

 

・スペシャルを理解する

スペシャルに関しては、また別記事にまとめようと思っています。ここではスペシャルを効果的に使うための意識について説明しておきます。

スペシャルを使う上で大事なこと、それは「タイミング」です。これが何よりも大事。使うスペシャルによっても変わってくる部分があるのですが、使い時は

1.敵に押されているか、敵を押し込みたい

2.上のどちらかの状態で、味方がちゃんと生存している

上記の条件を満たしている時がベストです。

スペシャルは状況を一変させたり、敵に何もさせないようにする時間稼ぎだったり、そういった時に最も効果を発揮するものなんですね。でも単体では敵に処理されやすくなってしまうので、味方に合わせて使っていきましょう。それを意識するだけでも勝率アップに繋がります。しつこいようですが「タイミング」を大事にしてください。

 

メインブキの知識について、覚えることや考えるべきことはまだまだあります。初心者の皆さんはまず自分の好きなブキについて詳しくなってみましょう!

次回は実践編です。それでは、以上!

次回→第四回

sponsored link

コメント

down

コメントする






sponsored link