2018/09/17
こんにちは、ほっかいどうです。
今回はホッケふ頭とザトウマーケットのガチエリアでの実況動画です。
前二回でやたらとクラブラのハイプレについて語りましたが全く語るつもりのなかった今回が一番ハイプレ使ってます。
というわけでガチエリアにおけるハイプレ意識について解説していこうと思います。
解説の前に動画をどぞ。
sponsored link
実況動画
解説
前回と違い試合前の導入をかなり短縮したので三試合入れることに成功しました。ただちょっと短すぎたというか、演出の都合上導入で新しくしゃべったのが「前回の反省」のみなので寂しさがあります。まあ見る側からしたら知るかよって話ですけど。
ガチエリアこそハイプレは自由
エリア塗らなきゃいけないんだから塗りの無いハイプレはエリアに合わないと思うかもしれませんが結構合います。下手したら一番使うタイミングが多いルールです。
理由としては、むしろ他のルールでは不用意にハイプレを使うべきではないからというものが挙げられます。
ヤグラ・ホコは絶対に使いたいタイミングが来るまで取っておかなければならないのに対して、エリアでは大抵どのタイミングで使っても相手の戦力を削れるのならばOKなので、つまりエリアの方が使用回数が多くなって然るべきなんです。
使用する条件が他ルールに比べ少ないんですね。むしろエリアではいっぱい使えた方が良いです。
ガチエリアでハイプレを使うタイミング
前述のとおり結構どこでも使えますね。ただ基本的には味方とフォローしあえるタイミング、つまり前線が揃っている状況で使いましょう。
そういう細かい話に関してはこの記事見てください。→ハイプレの使い方
んで、今回の動画ではしっかりと味方のいる位置に近い敵を狙って直接キル+アシストキルを狙っています。
動画の最初の試合(2:00頃)で使っているハイプレは味方が前線に一枚しかおらず、エリアもすでに取られていたので使うべきではありませんでした。味方が前線に戻るのを待った方が打開がスムーズになったかもしれません。
使えるタイミングは多いですが、敵味方の残り人数には常に注意しましょう。無駄うちになりかねないので。
まとめ
ちょっと動画が変な感じなところあって申し訳ないです。一試合目と二試合目の間ですね。次回はこうならないようにします。
ハイプレは塗れるスペシャルではないですがガチエリアでも強いですね。
相手の反撃を潰す時と打開時に使えるのがベストです。
というわけで、以上。