短足と眼鏡のゲーム雑記

その時ハマっているゲームのことを中心に短足と眼鏡が気ままに攻略してみたりどうでもいいことを言ったりします

[スプラトゥーン2]キティマイメロフェスの事後攻略と感想

time 2018/06/10

[スプラトゥーン2]キティマイメロフェスの事後攻略と感想

どうもこじらです。

サンリオコラボ最終週でしたね。ってことで今回も事後攻略いきます。

sponsored link

フェスのお題

一週目に勝ったキティちゃんと二週目に勝ったマイメロの戦いでした。ちなみにキティちゃんもマイメロも得票率で負けつつも勝率のごり押しで勝ち進みましたww人気はないけど好きな層がたまたまスプラトゥーンが強かったっていう感じですww

で、今回の結果は

得票率はキティちゃんが勝ち、勝率は2つともマイメロが勝ったので全体としてはマイメロが優勝ということになりました。
一番人気ないけどファンにキャリーされたマイメロwww

まぁ今回のフェスで分かったことはマイメロは人気ないけど運がいいってことですかねww

ミステリーゾーンについて

今回のミステリーゾーンは前回前々回の使いまわしのミステリーゾーンではなく、一新された新しいステージでした。

↓全体的な構造はこんな感じですね。中央が割と広いのでそこが戦場になりやすく、どう対面を作るかがかなり重要になってきます。

ミステリーゾーンの攻略

今回のミステリーゾーンはバケツはそこまで強くないのかなと思いました。少なくとも私の運用方法では弱かったです。
そのため、あんまり攻略できている感がなかったので、内容はあしからずw

このステージは押したら強く押されると弱いという試合展開になりやすく、割とクソステでしたw
ちなみに、このステージで強いブキはホッケエリアで強いブキとけっこう重なりそうだなと思いました。ラッキーキルで試合が動きやすい部分とかが似てるんですかね?自分で言っておいてなんですが、理由はよくわかんないですw

今回のギミック

今回のギミックは「上下に動く床」です。乗った人数が多いとその分、下に沈みます。何段階で動いてたんですかね?最低の高さまでいくと中央と同じ高さになります。上下に動くことを利用した戦術とかが特に思いつかなかったので、正直ギミックとしての面白みはあまりありませんでしたね。

↓こういう感じで台に乗ると床が下に沈みます。(バルーンを基準に見てもらえると分かりやすいかと思います。)

 

中央での戦い方について

↓中央には今イカちゃんが乗っている障害物と、ど真ん中で左右を二分するちょっと小さめの障害物(画像でカーソルが当たっているところ)の2つがあります。それ以外はほぼ平坦ですね。基本的に右側が自陣の広場で左側が敵陣の広場といった感じです。

「動く床」を渡るルート

マップの画像でも分かるように大きい動く台と連動して動く小さい台が自陣敵陣にそれぞれ1つずつ対応しています。これを伝っていくと敵陣に簡単に入り込むことができます。
まぁ、ここの使い方は色々考えたんですけど、別に意識して使うほど強いポジションではないかなと思いました。それなら普通に中央で戦ったほうがいいと思います。

「動く床」に登るルート

↓ピンクで塗られた2カ所から敵陣に登ることができます。登る瞬間はもちろん隙が大きいですが、乗り込んでキルが取れればかなりのアドバンテージがとれます。抑え込むと強いステージなんでね。今回のギミックは敵の人数が集まると攻め込みやすくなるという割と考えられたギミックだと思います。ただ、あんまり乗り込もうとし過ぎると中衛後衛と前衛が乖離することがあるので、かなり難しい行動ではありますね。

左抜けルート

↓上でも貼ったこのマップの画像に訂正があります。右抜けルートではなく左抜けルートです。

敵がこのルートを使って右側から抜けてないか確認するときに「右抜けルート」と呼んでいたのをそのまま自陣側からのルートとして書いてしまいました……
このルートは割と強く、裏取りルートに近い性質を持っています。降りた先は一応敵陣側の中央広場なのでリスキーですが、敵にバレないように敵陣を荒らすことができればかなり勝ちに貢献できます

感想

今回はチームでのみのプレイでした。やっぱりチームプレイをしてこそスプラトゥーンっていう感じはありますね。まぁ言うてリグマとかそんなにやらないんですけどね。理由は察してください。

で私、初めて2500を超えることができましたww 2513でした。ありがとうございますwww

野良みたいな立ち回りのチームだった

フェスパワーの記録は更新できましたが、今回いっしょにプレイしたチームはなんで更新できたのか分からないようなチーム力でした。まぁ純粋に味方の個人スキルが高かったのはありますね。

ただ、私のスプラ理論的には「チームの4人全員が連携を取りフォローし合いつつ戦う」というのが勝つための近道だと思っていました。よく一緒にフェスをやるメンツでも、その戦法で高いフェスパワーを叩きだしていました。そのため、野良のような立ち回りのチームで、今回のフェスパワーを叩きだしたのは嬉しい反面少し自分を否定された感覚がありました。

自分の調子が良かった?

自分の調子が良くてフェスパワーを更新したという可能性はもちろんありますが、それは100%ないです。正直言って不調でしたね。いつも通りやっているつもりでもエイムが変なズレ方をしていた気がします。

味方にキャリーされた?

次は味方にキャリーされたからフェスパワーを更新することができたということも考えられると思います。まぁ、普通にあり得ますね。しかし、今回組んだ味方もフェスパワー2500は初めてで、味方の実力が私の実力よりも極端に上だったという訳でもないみたいです。まぁ味方の調子が良かったというは多少なりあると思いますけど、野良みたいな連携があまり取れていないチームで自己ベストを更新できるほどこのゲームは甘くないですよね。

野良みたいな立ち回りが強いこともある?

野良みたいな立ち回りが強いことってあるんですかね?ちなみに、野良みたいな立ち回りっていうのは連携が取れていないように見えてたまに連携が取れる、あんな感じです。まぁ普通に野良をプレイしてる時の感覚だと思ってください。
そう考えると、強そうな気は一切しませんよねwwなのに、格上に何回も勝つことができていました。なんでなんですかね?本当分からないです。

全体的にチームのレートが高かった?

マッチングする相手に実力の割にレートが高い敵が多かったように感じます。それでレートが上がりやすかったという理由も多少はあり得るかもしれませんね。

純粋に運

純粋に運が良かっただけというのもある気がします。私自身2500に行く実力はないと思っていますし、2400台前半くらいが妥当かなと思っています。味方にキャリーされたという理由を抜きにしてもやっぱり運が良かったというのは否定できませんね。

すごい話がそれますけど、負けた試合を「運が悪かった」と決めつけることには賛否両論ありますよね。向上心が足りないと否定的な立場を取る人も多くいますが、私は自分のメンタルを管理する上で「運が悪かった」と決めつけることは結構大事なんじゃないかなと思います。自分を追い込むことも時には大事ですが、自分の理論がある程度出来上がってからは下手に考え込んでスランプになるよりは楽観的に考えたほうがいいと私は思います。しかも、悪い感情っていうのは悪循環しやすいですよね。勝ちたいと思う気持ちも同様で、勝ちたい気持ちが強すぎると空回りしやすいです。
何事においても自分のメンタルを管理してちょうどいいところに留めるというのは割と大事で、下手に自分を追い込む必要はないのかなーと思います。ま、知らんけどね

 

とまぁ今回の記事は
ミステリーゾーンがなんかよく分かんなかったっていう話と、2500いって嬉しかったけど何でそんなに上がったのかよく分からんかったっていう話でした。

こじらでした

じゃ

関連記事

過去の全部の記事に飛べる記事

sponsored link

down

コメントする






sponsored link